お風呂がイヤと言われたら、、 - 2013.06.28 Fri
デイサービスをご利用されるきっかけの一つに、自宅での入浴が難しくなってきたから。
という方がいらっしゃいます。
理由はそれぞれありますが、身体的に難しいというのは物理的な介助があれば入っていただけるのであまり問題にはなりませんよね。より安全に入っていただける工夫をします。
おそらく、皆さんが悩まれるのは精神的に難しい方、入浴拒否がすごい方だとおもいます。
当の本人さんは
お風呂入ってきた!
朝から入りたない!
帰ってから入る!、、などなど、、
まぁ様々な理由をおっしゃいます。
無理やり入っていただくわけにいかず、
誰が誘っても、本人さんを説得できない、、だめかな、、と諦めかけた時もありました、、
しかし!
あれ?
今日はすんなり入ってくれた!
やった!!
でも、、
なぜー??
びっくりです。
ご自分から入っていただける時もあるんです。
なぜだーー
いつもと何が違うのか、
考えた結果、、
ある特定の職員が声をかけるとすんなりいくということがわかりました。
なるほどーー!!
お人柄?声かけの仕方??
はたまた性格の相性でしょうか?
その職員さんに聞いてみるも、特別な工夫はないんだとか、、。
なんだってーーー!!
入浴拒否の理由は様々で、めんどくさいとかイヤだとかいう言葉に隠された本当の理由があるはずです。
「お風呂行きましょう」という直球の声かけではなく、故郷の懐かしい話をして盛り上がっているうちに脱衣室までお連れするとすんなり入っていただけたという例もありました。
変化球ですね。
でも、そこにはちゃんとした感情の動きがありました。
嫌がる人ほど、言葉では教えてくれない理由があったりします。
今回の方は特定の職員さんが絶妙な相性なんでしょうか。
もっと分析していきたいですね。
正解はひとつではありません。
ひとりで悩んでても見つかりっこないのでみんなで考えます!
さぁ!
今日も明日も真ごころのお風呂は大活躍!!
みなさんに気持ちよく入っていただきましょう!
という方がいらっしゃいます。
理由はそれぞれありますが、身体的に難しいというのは物理的な介助があれば入っていただけるのであまり問題にはなりませんよね。より安全に入っていただける工夫をします。
おそらく、皆さんが悩まれるのは精神的に難しい方、入浴拒否がすごい方だとおもいます。
当の本人さんは
お風呂入ってきた!
朝から入りたない!
帰ってから入る!、、などなど、、
まぁ様々な理由をおっしゃいます。
無理やり入っていただくわけにいかず、
誰が誘っても、本人さんを説得できない、、だめかな、、と諦めかけた時もありました、、
しかし!
あれ?
今日はすんなり入ってくれた!
やった!!
でも、、
なぜー??
びっくりです。
ご自分から入っていただける時もあるんです。
なぜだーー
いつもと何が違うのか、
考えた結果、、
ある特定の職員が声をかけるとすんなりいくということがわかりました。
なるほどーー!!
お人柄?声かけの仕方??
はたまた性格の相性でしょうか?
その職員さんに聞いてみるも、特別な工夫はないんだとか、、。
なんだってーーー!!
入浴拒否の理由は様々で、めんどくさいとかイヤだとかいう言葉に隠された本当の理由があるはずです。
「お風呂行きましょう」という直球の声かけではなく、故郷の懐かしい話をして盛り上がっているうちに脱衣室までお連れするとすんなり入っていただけたという例もありました。
変化球ですね。
でも、そこにはちゃんとした感情の動きがありました。
嫌がる人ほど、言葉では教えてくれない理由があったりします。
今回の方は特定の職員さんが絶妙な相性なんでしょうか。
もっと分析していきたいですね。
正解はひとつではありません。
ひとりで悩んでても見つかりっこないのでみんなで考えます!
さぁ!
今日も明日も真ごころのお風呂は大活躍!!
みなさんに気持ちよく入っていただきましょう!
- 関連記事
-
- ちょっとした工夫で便利に!
- お風呂がイヤと言われたら、、
- この人は誰・・・
● COMMENT ●
こんばんは
Re: こんばんは
アコさんコメントありがとうございます。
ブログを書きながら、ふと、”北風と太陽”の話を思い出しました。
相手にとって最も自然な流れを考えることが、介護のポイントの一つですかね(^o^)
ブログを書きながら、ふと、”北風と太陽”の話を思い出しました。
相手にとって最も自然な流れを考えることが、介護のポイントの一つですかね(^o^)
トラックバック
http://makotocare.blog.fc2.com/tb.php/397-af9a8c4a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
復帰したら、病棟で試してみます(^_^)
素晴らしい発見、ありがとうございます!