いよいよ始まりました - 2017.11.20 Mon
こんにちは。ここ数日で一段と寒さが増した気がしますね(((´ー`;))))
紙粘土レクの時間ではいよいよ今年も干支の置物作りが始まりました。来年は戌年なので、今回は犬張子の形を粘土で作ってもらっています。オスとメス一頭ずつ作る予定です。
今回は一頭めの頭と体を作って繋げるところまで出来ました。
「体から作りますよ。お腹にシワが出来ないように、しっかり紙粘土を揉んで下さい。」
「先生、どっちが頭でどっちが尻ですか?わかりません!」
「自分で決めてもいいですよ~(^o^;」
「先生、足が短いように思います!」
「足が短い方が可愛くなるから大丈夫ですよ~(^O^;;」
フロアでは普段より一層質問の声が飛び交っています。
何と言っても一年間の紙粘土工作の集大成ですからね、皆さんも気合十分、張り切ってスタートしましたよ!


こちらの写真は前回まで作っていたコスモスの花が完成したので記念撮影をしたものです。
干支の置物作りの様子は完成時にまとめて紹介しますね(^^)
紙粘土レクの時間ではいよいよ今年も干支の置物作りが始まりました。来年は戌年なので、今回は犬張子の形を粘土で作ってもらっています。オスとメス一頭ずつ作る予定です。
今回は一頭めの頭と体を作って繋げるところまで出来ました。
「体から作りますよ。お腹にシワが出来ないように、しっかり紙粘土を揉んで下さい。」
「先生、どっちが頭でどっちが尻ですか?わかりません!」
「自分で決めてもいいですよ~(^o^;」
「先生、足が短いように思います!」
「足が短い方が可愛くなるから大丈夫ですよ~(^O^;;」
フロアでは普段より一層質問の声が飛び交っています。
何と言っても一年間の紙粘土工作の集大成ですからね、皆さんも気合十分、張り切ってスタートしましたよ!


こちらの写真は前回まで作っていたコスモスの花が完成したので記念撮影をしたものです。
干支の置物作りの様子は完成時にまとめて紹介しますね(^^)
- 関連記事
-
- エア無しエアホッケー
- いよいよ始まりました
- 紅葉探してお出かけ♪
● COMMENT ●
トラックバック
http://makotocare.blog.fc2.com/tb.php/1222-1a2cfc2e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)